ZEHではじめるゼロ・エネ生活
経済産業省が推進するZEHをご存知ですか?
ZEHは「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略称。
太陽光発電などによるエネルギーを作り出す量と年間の一次消費エネルギー量(空調・照明など)の収支がプラスマイナスゼロになる住宅を意味しています。
つまり「使う電力」が「創る電力」よりも少ない住まいのことを指しています。
ZEH住宅として認められるためには、経済産業省の設定した細かいガイドラインに沿って、建築をすることが必要になります。
ZEHはこれからのスタンダードへ
経済産業省の「エネルギー基本計画」では、2020年までに標準的な新築住宅を「ZEH」とすることを目指し、2030年までに新築住宅の平均でゼロ・エネルギー化の実現を目指す計画となっています。
これにより、普及推進を目的としたZEH支援事業もスタートし、ますますZEHが今後の新築住宅のスタンダードになっていくことが予想されます。
家計にうれしく、地球環境に優しいZEHをラルゴハウスも推奨
ラルゴハウスでは、環境に配慮できるうえ、光熱費も軽減されるZEH住宅を積極的に推奨しています。
現在、ファミリアエテルナ5号棟でZEH住宅を実現しました。
家計にも地球環境にも優しいラルゴハウスのZEH住宅をぜひ一度体験してみませんか?
お問い合わせはこちら
ラルゴハウスはZEH住宅普及を応援します。
平成28年度 実績 |
平成29年度 実績 |
平成30年度 実績 |
令和元年度 実績 |
令和2年度 目標 |
|
ZEH住宅 |
8% | 19% | 34% | 45% | 50% |